2018/3/20
1 KISO Labo「傾斜磁場って何?」
草加市立病院 佐藤広崇
2 画像診断のMain Point「転移性脳腫瘍のMRI:ガンマナイフ診療施設の立場から」
千葉県循環器病センター 川﨑康平
3 ちょこっとLecture「脳転移検索撮像条件の施設間比較」
千葉県循環器病センター 川﨑康平
参加人数40人
Chiba-MR Afterwork Club (MRIの基礎を学ぼう)
2018/3/20
1 KISO Labo「傾斜磁場って何?」
草加市立病院 佐藤広崇
2 画像診断のMain Point「転移性脳腫瘍のMRI:ガンマナイフ診療施設の立場から」
千葉県循環器病センター 川﨑康平
3 ちょこっとLecture「脳転移検索撮像条件の施設間比較」
千葉県循環器病センター 川﨑康平
参加人数40人
2018/2/20
1 基礎講座「自由自在 part-2 2章 MRCP/MRU用シーケンスの使い方」
千葉県がんセンター 大久保巧
2 特集コーナー「REACT MRAを模倣する」
千葉県こども病院 小野浩二郎
3 技術講座「神経内科ルーチンについて」
聖隷佐倉市民病院 多田百未
4 臨床講座 「変性疾患と認知症の画像について」
東邦大学佐倉病院 放射線科 中塚智也 先生
参加人数46人
2018/1/24
1 KISO Labo「続・コントラスト」
草加市立病院 佐藤広崇
2 画像診断のMain Point「腰椎MRIで押さえておくべきポイント」
東千葉メディカルセンター 坂井上之
3 ちょこっとLecture「脊椎領域でみる撮像パラメータを探る」
東京都立多摩総合医療センター 樺島徹
参加人数44人
2017/12/5
1 基礎講座「自由自在 part-1 9章」 君津中央病院 篠原祐貴
2 特集コーナー「GRASEを使用したMRCPの息止めシーケンス」 千葉ろうさい病院 架間一
3 技術講座「TFCC撮像条件のまとめ」 千葉メディカルセンター 岸和弥
4 臨床講座 「手外科疾患と画像診断」千葉メディカルセンター 整形外科 芝山昌貴 先生
参加人数47人
2017/11/18
基礎講演
「撮像条件の難所 ~バンド幅を理解して画像を操ろう~」 千葉メディカルセンター 小島正歳
「T1コントラストの基礎技術」 富士吉田市立病院 渡辺誠
教育講演
「DWIの基礎と臨床 ~歪みの影響を中心に~」 信濃町立信越病院 小林正人
特別講演
「”見て触れて覚える” 壊死しやすい骨のMRA」 総合病院 国保旭中央病院 磯貝純 先生
参加人数132人
2017/10/26
1 基礎講座「自由自在 part-2 1章」 東京ベイ先端医療・幕張クリニック 小玉卓史
2 特集コーナー「画像再構成のキホン」 東京ベイ先端医療・幕張クリニック 小玉卓史
3 技術講座「乳腺MRI撮像条件のまとめ」 旭中央病院 寺門真吾
4 臨床講座 「乳腺MRIの読影の基本」旭中央病院 放射線科 藤井隼彦 先生
参加人数59人
2017/9/20
1 KISO Labo「T1,T2のおさらいとコントラスト」 草加市立病院 佐藤広崇
2 画像診断のMain Point「頭部MRIの基礎」 千葉中央メディカルセンター 井出仁勇
3 ちょこっとLecture「頭部MRIのT1WI~撮像条件の見直しでわかったMRIの原理~」千葉メディカルセンター 小島正歳
参加人数56人
2017/8/24
1 基礎講座「自由自在 7章」 東千葉メディカルセンター 能勢毅一
2 特集コーナーKUFU「八千代の力 レバープラス」 東京女子医大八千代医療センター 濱田雄貴
3 技術講座「MRCPの撮像条件と各施設の工夫」 草加市立病院 佐藤広崇
4 臨床講座 「誰でもわかる肝臓MRI(放射線科医が診るトコロ)」草加市立病院 放射線科 松井南美子先生
参加人数64人
2017/7/7
1 KISO Labo「原理とT1,T2」 草加市立病院 佐藤広崇
2 画像診断のMain Point「婦人科MRIの基礎」 亀田総合病院 加藤義明
3 ちょこっとLecture「SpinBenchを使ったBlochシミュレーション」東京ベイ先端医療・幕張クリニック 小玉卓史
参加人数49人
2017/7/7
1 KISO Labo「原理とT1,T2」 草加市立病院 佐藤広崇
2 画像診断のMain Point「婦人科MRIの基礎」 亀田総合病院 加藤義明
3 ちょこっとLecture「SpinBenchを使ったBlochシミュレーション」東京ベイ先端医療・幕張クリニック 小玉卓史
参加人数49人